他にも「伊勢神宮」「仙台」などのキーワードを白い検索窓に入れますと、その言葉を含んだ記事がピックアップされます

無関心NO

 
 こんにちは、笹木です。
 
いよいよ明日は東京都知事選の投票日となりました。
 
自分もまだ誰に入れるかは最終的には決めていないのですが、気になっている候補者に関してチェックしてみました。
 
前から「夢に日付を!「Date your dream」」の手帳とかでわたなべ美樹氏の言っていることに興味があったのですが、先日千駄ヶ谷の津田ホールで「社会起業大学主催、わたなべ美樹氏特別公開セミナー」というものが定員450名ということでありましたので実際に足を運んで見に行ってきました。 
 
というのはなぜかと言いますと、前から良いことを言っているなとは思っていたのですが、最近のポスターの笑顔がちょっと造りすぎているというかわざとらしいというか、どうもこの人胡散臭いんじゃないかとか偽善者っぽいと思えるくらいの、両手をこちらに開いて作り笑顔で微笑みかけてきているというところがあざとく思えたので、
 
「もしかしてこの人、事業家としては社会的成功を収めたけれども、今度はより大きな野心とか権力欲に取りつかれて道を踏み外しつつあるんじゃないか」と思ったので、これは行って直接話を聞いて言霊の響きとか今現在の人相とかを直接見て確かめたいと思って急きょセミナーに申し込んで参加をしてきました。
 
当日は仕事の後ということもあり、途中から参加してある程度見れればいいかとか、着く前に食事でもしてから適当にゆっくり行こうかとも思っていたのですがなぜかとんとん拍子にすべてが動き、電車もすぐ来たりとか地震からまだそれほど日にちも経っていなかったせいか、食事をしようと思っていた店がすでに閉まっていたりとかして、なんとあれよあれよという間に開演前のかなり早めについてしまいしかもほぼ最前列、前から3列目に座ることになってしまいました・・・。
 
なので当日は、壇上のわたなべ美樹氏から10mも離れていないところで話を聞き、声や人相も思う存分見てこれた次第です。
 
で、話を聞いた結論はどうかといいますと・・・、結局私が講演にいく前に抱いていた疑問は氷解したというか、全くのところすべて杞憂だったということでした。つまりあの写真がいけなかったのです・・・。
 
あえて言ってしまえば、感動的な講演でやっぱりこの人は素晴らしいなとさえ感じてしまった次第です。
 
現実的な事業家としての経営的手腕や発想、具体的な仕事のやり方もさることながら、それと別な角度からこの人が言っていることで最も特徴的な言葉として前々から注目していたキーワードは「ありがとうを集める」ということでした。
 
仕事上のやり方とは全く関係なさそうな、むしろ逆に論語とかでも言っていそうな「ありがとうを集める」という言葉をいっぱい出しているけどこれはいったいどういうことなのか?
 
これはあくまでわたくしの私見的な解釈なのですが、ありがとうを集める=徳を積む、ということではないかと思っております。
 
ちなみにこの前のニンテンドーDSで出た最新作の「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の中でも、主人公の天使が地上に落されて、そこで人々の願いを叶えて感謝のオーラ=ありがとう=徳を積むことにより天界に戻ることが許される、というストーリーがありました。それ自体は全く関係ないのですが・・・、
 
ここでちょっとあの講演の時のわたなべ美樹氏の紹介文に書いてあったことを見てみますと、 氏は、 
 
「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」という経営理念のもと、外食・介護・農業・環境・教育・医療・福祉などの分野を手掛けてきて、学校法人郁文館夢学園理事長、医療法人岸和田盈進会病院理事長、NPO法人みんなの夢をかなえる会理事長、日本経団連理事、政府教育再生会議委員(2006年)、神奈川県教育委員会教育委員(2006年~2009年)、日本相撲協会「ガバナンスの整備に関する独立委員会」委員(2010年)、観光庁アドバイザー(2010年)。公益財団法人School Aid Japan代表理事としてカンボジアでの学校建設に携わる。
 
とあります。 
 
講演で言っていたことは、自分はより一層たくさんのありがとうを集めるために今まで居酒屋から始まり、学校、病院、介護、カンボジア支援などをやってきた。
 
ありがとうそのものの価値は変わらないが、1回でもらえる環境や相手・やり方などの違いにより、その量の大きさや深さには違いがある。
 
そしてそのありがとうにも、お金の集まるありがとうと、お金にならないありがとうがある。
 
例えば居酒屋経営では当然利益に結び付く、また事業として成り立つようなやり方を模索し実践してきて血の出るような、時にお客様の満足度を第一に考えるあまり誤解されるような言い方をしてきたこともあるが、いずれにしてもありがとうを集めることを第一として、それがお金に結び付くような経営をしてきた。
 
病院や介護でもらえるありがとうの量はそれとはケタ違いに大きくて深い。特に命がかかっていたり死に接している方からのありがとうはものすごく深くて強いものがある。としみじみと言っていました。
 
しかし教育やカンボジア支援は儲からないし、30年単位のものとも言われておりまた儲けるためにやるものでもない。国家として大切なことではあるが。なので第一はありがとうを集めるということで、お金儲けが一番ということではない。
 
ここで他の分野の仕事や事業にも携わってきた結果いえることは、経営も一つの「技術」だということ。
 
学校で生徒を教えることや、メスを使って手術をするのと同じ「技術」。なのでそれはそれで、一つの専門的な深い知識とテクニックが必要。たとえば他の事が出来るからと言ってその延長線上で経営もできるかと言ったらそうではなく、全く別個のものなのでそれ専門でやってきた時間と経験がないと上手くいかないということが分かっていなかったり誤解されているところがある。たとえば病院で院長になる人というのは医学の知識やメスの使い方は上手いが、だからといって「経営」も上手かと言ったら必ずしもそうではないということ。
 
どのような仕事も基本的にはきちんとやればきちんと儲かるようになっているが、他のことができるからといって「経営的発想」を無視していては儲かるわけはなく、その事業自体が成り立たっていかない。なのでいかにその仕事で良い循環を造って、頂いたお金をさらにお客様の満足度向上のために使っていくか。日本の国の役所自体が、いわば他のライバル企業が存在しないので経営的発想がないため現在このような大火事の国家財政、非効率なやり方になってしまっている。当然といえば当然でもある。ここで他のところで経営的発想を身に付けた人が、それを役所や国のやり方などに応用していくことが必要な時ではないか。
 
なので今は、ありがとうにもお金の集まるありがとうと、教育やカンボジア支援などのようにお金の集まらないありがとうとがあるが、現在はある方からない方にお金をうまく廻しながら、両方が並立してトータルで大きなありがとうが頂けるような仕組みを構築し、そこからさらにもっと進んで大きくたくさんのありがとうがもらえるように考えてやっている、ということでした。
 
このカンボジア支援ということに関しては奇しくも、私の人生の師であり占いの先生でもある方も同じように中国に学校を造ったりカンボジアには24時間受け入れの病院を造ったりしており、他にもブラインドゴルフ協会という盲人の方に人生の喜びを知ってほしいということでやっている活動もあるのですが、カンボジアに関してはわたなべ美樹氏も学校を建設する支援を行っているということで、この点に関して同じところを見ているのだなぁと思いました。
 
そしてこのありがとうを集めるということに関しても、師から中国の書物で立命の書と言われている「陰隲録」という古典があると教わったのですが、わたなべ美樹氏の「ありがとうを集める」ということに関しても言っている内容は同じという本がありますので、ちょっとだけ引用してみます。
 
<「陰隲録」のあらすじ>
 貧しかった袁了凡は生計を立てるべく医師になる勉強をしていたが、ある日、老翁が訪ねて来て「君は科挙の学に進む運命だ。どうして勉強しないのか」と言う。そして、袁は老翁の修めた「皇極経世」の理法で身の回りを占ってもらうと全てその通りだったので強く感じ入り、中央の高級官僚を目指すべく一念発起した。すると、占示の通り、最初の県・府・道の各試験に言われた番位で合格してしまう。 
 それならと、再び老翁にその後の生涯を占ってもらうと、本試験には禄米が幾らの時に何番で合格し、いつ・どういう出世をし、53歳で天寿を全うし、子供には恵まれないことが示された。そして、ことごとくその通りに物事が進んで行った。そこで、袁は自分の人生はもう定まっていると諦観し、宿命論に陥って行ってしまう。 
 長じて袁は南京に雲谷禅師を訪ねた。三昼夜 心を動かさず静座する袁に禅師は驚き「あなたに妄念を一つも見ないのは如何なるわけか」と尋ねた。袁はしかじかの経緯から宿命を信ずるようになったので妄想を起こすことがないと告白。すると、雲谷禅師はガラリと軽蔑の態に。袁がその理由を問うと、「お前さんは20年この方、他人から占定されて少しも変化しなかったというのは凡人の証拠だ」と。袁は「本当の運命とは我より立つる立命でなければならぬ」という道理を懇々と教えられる。袁は大悟して生まれ変わった。 
 袁の立命とは、善悪の基準をまとめた功過格に従って、良事を行えば+1、悪事を行えば-1のように記録し、差し引きで三千の陰徳を積むことで子供を授かるべく、さらに、一万で科挙の本試験に合格すべく志を立て、天に願い、ひたすら努めて実行する、というもの。 
 ともかく、それ以後は老翁に占定されたことが外れて行き、本試験には占示より上のトップで合格し、授からないと言われた子供が生まれ、寿命も21年も伸びた、ということになったのだった。 
 
 この本を分かりやすく説明した、「立命の書「陰隲録」を読む 」という本の著者の大学者、安岡 正篤氏は著作でも講演でもとにかく立命を説いた。もう“立命居士”と言われるくらい。そこでよく引用されたのがこの話でした。
 
<余談>
ちなみに細木数子はこの政財界からも信奉の厚かった安岡氏から学んだ占いのエッセンスに手を加えたりして六星占術として売り出し、安岡氏から学んだ易学ということでハクをつけて売り出すことにも成功し、彼女の人生が急にマスコミに脚光を浴びることになって現在のようになった、という人もいます。
 
・・・だいぶ本筋が、今回の話とは違う方へ余談としてそれてまた長くなってしまい、もしかして中にはページを下に送っても送っても文章が続くのでイライラしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんので後は簡潔に短く行きますが、
 
そのありがとうをさらに大きく集めて、みんなが豊かに幸せに暮らせる東京を造りたいということで今回立候補したということでした。 
 
しかしこういった不安定な時期だからこそ、現職が圧倒的に強いとも言われています。
 
今回の都知事選につきましても、まだまだ知名度や政治的な実績は少ないのでどういう風になるかは別としましても、
 
わたなべ美樹氏の今までの著作や、または今回の大震災でも独自に基金を集めてトラック十数台で実際に現地に物資を届けたりとか、国の至らないところを自分たちでやりたいということで行動にも移してきましたが、結局個人や一企業でやれることには限界がありますが、国や都であれば動かせるお金のケタが違う。例えば今回のトラックにしても一気に数百台、など。その結果もらえるありがとうの量もケタ違いである。そういったこともあって、もっともっと大きく世の中に働きかけて、皆様に喜んで頂けるような都知事になるための現在の行動であるということを言っていました。
 
色々と一つの意見に対しては、賛成不賛成や是々非々など色々あると思いますが、私は現時点に関してはこれらの言っている内容や理念や実際の行動を見て、また言霊の響きや人相なども見た結果正しいのではないかと思い、今の私の理想とする方向性とも合致していると今回感じました。
 
実績としましても、事業家としてこうやってありがとうを集めて色々な分野に進出してやってきた結果は、佐川急便で働き始めて資本金300万円をためてから一代でゼロから起こした事業が、今ではグループで一千数百億規模になるまで大きく成長させてきたわけです。
 
今でも目をつむると思い出すのは、3月29日(火)の夜に津田ホールの前の席に座ってあの講演を聞いていた私が久しぶりに心の底から思ったこと、それは「今回の都知事選は別としても、1日でも早くこういう人に日本の総理大臣になってもらいたいなぁ」と心からしみじみと思った瞬間でした。
 
別に他の方にどうこうしてほしいという目的から今回のブログを書いた訳ではなく、自分が切に思って溢れ出たことを今回はそのまま書かせて頂きました。
m(_”_)m
 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ  

Sponsored Link